【ビジネス革靴】テクシーリュクスが選ばれる理由3選と実際の履き心地レビュー

Masa-kun
Masa-kun

今回も、私が愛用している足が痛くならない革靴【テクシーリュクス】について、そのタフさとリーズナブルさをお伝えしようと思います。新社会人や今の革靴が履きにくいと思われている方は必見です。

Kei-kun
Kei-kun

僕は新社会人になって、スーツと一緒にセットで革靴を買ったんですが、デザインも履き心地もしっくりしません。革靴は高価なので失敗するのが怖いです。ぜひ、教えて欲しいです。

本記事の信頼性

Masa-kun
Masa-kun

私は社会人歴25年で、そのほとんどを革靴で仕事をしてきました。

特にスーパーマーケットの店舗では商品補充などで しゃがんだり、走ったりと様々が動きがあります。

そんな理由もあり、ほんと様々な革靴を購入しては試してきました。

その経験の中で圧倒的に履きやすい革靴を発見しました。

それが本日紹介する【テクシーシュクス】です。

丁度、1年間履いた靴を交換しますので、そのタフさも共有しますね。

 

社会人になるとビジネスシューズは一番長く時間を共にする相棒です。デザインがカッコイイこと、耐久性(タフさ)と経済性の3点にフォーカスしたいと思います。

選ぶ理由①カッコ良さ

この写真は私がいつも履いている 本革 TU- メンズシリーズです。
やっぱり、スリムでシャープなデザインが外から見てもカッコイイと思っています。テクシーリュクスは、靴先に向けて細くなっていて好きです。

靴屋さんで見ると、無名ブランドの靴は先が丸くなっていて、重い感じがするものが多いです。

そしてデザイン性と共に柔らかさを兼ね備えているのが凄いところ。上記「スニーカーのような履き心地編」のダンスは凄いですね。↓簡単にこのように曲がります。

選ぶ理由②経済性

【2022年7月付】ビジネスシューズの人気商品ランキング-価格.com ※詳細は上記サイト

メーカー ブランド名 型番 参考価格
1位 リーガルコーポレーション ケンフォード KB48 ¥9,300~
2位 アシックス商事 テクシーリュクス TU-8006 ¥11,780~
3位 リーガルコーポレーション ケンフォード・DB KB48 ¥9,300~
4位 アシックス商事 テクシーリュクス TU-8002~8006 ¥12,800~
5位 リーガルコーポレーション 315R ¥22,740~
6位 アシックス商事 テクシーリュクス TU-7776 ¥6,578~
7位 アシックス商事 テクシーリュクス TU-7774 ¥4,790~
8位 リーガルコーポレーション ケンフォード KB48AJ_23 ¥9,400~

日本のビジネス用革靴シーンにおいて、人気を2分しているのは、リーガルコーポレーションのケンフォードとアシックス商事のテクシーリュクスです。

価格面で見ると、平均してケンフォードはアシックスの2倍以上ですね。
実際にamazonサイトでは、この価格で販売しています。

私も多き時は(出張など)2万歩=15km、通常でも1万歩=7.5km近く歩きますので、なるべく一年に一度は交換したいと思っています。

Masa-kun
Masa-kun

経済性、とっても重要です。

選ぶ理由③耐久性

丁度、1年履いたテクシーリュクスを交換する時期になりましたので、靴の状態を見てもらいたいと思います。

【1年間履いたテクシーリュクス:アフター】

【これから1年間履くテクシーリュクス:ビフォア】

1年履いた後の「アフター」を見ていただけるとまだ履ける状態ですが、やはり少し革にシワも出てきて古さが目立ってきましたので、一年間共に歩んだ金具デザインの「TU-7772(5281円で購入)」から紐靴デザインの「TU-7773(5100円で購入)」へ明日からチェンジしたいと思います。

Masa-kun
Masa-kun

気分一新、明日からも頑張ろう!という気持ちになります。

まとめ

この記事ではテクシーリュクスのデザイン性、経済性、耐久性の3つについて解説しました。今となっては、旅行もこの靴で行ったりと、足にフィットしすぎてスニーカーを履くより、休みの日もテクシーリュクスを履くようになりました。

流石、スニーカーの様な革靴というメッセージは本当です。

革靴で悩んでいる皆様、ぜひお試しください。

【ビジネス革靴】革靴で働く全ての人へ贈る、最も快適でコスパが良い革靴とはコレだ!(外部データを基に考察)
今回は、仕事で履くビジネスシューズについての研究を進めていきたいと思います。気楽なスニーカーの学生時代からビジネス界へデビューする時にどんな革靴を選べば良いのでしょうか?スーツとセットで購入する革靴に違和感がある方も多いのでは?今回は売筋ランキングからあなたに合うビジネスシューズ(革靴)を考察していきます。
【痛くない革靴】アシックスが手掛ける革靴『テクシーリュクス』の履き心地とカッコ良さ解説
社会人として働いて25年間、私は”基本”革靴で仕事をしてきました。そしてホント様々な靴を試してきました。一時期は革靴で足が痛くなるので黒いスニーカーで仕事をしていた時期もありました。また、古めかしく、くたびれた革靴は、上司や同僚、取引先様との会食などで座敷に上がる時に、とても恥ずかしかったりしますよね。本日は足が痛くなく、デザインも良く、なおかつ価格が安いコスパ最強の革靴を紹介したいと思います。
プロフィール
この記事を書いた人
Masa-kun

【Twitter】https://twitter.com/masa_m2「販売職×食」業界の専門家|経歴:生協、GMS、食品SM|職務:バイヤー、店長、ネットスーパー、マーケティング(MD立案)|「販売職×食」業界の歩き方、昇り方、渡り方について発信します。

Masa-kunをフォローする
生活雑貨/ギフト
Masa-kunをフォローする
タイトルとURLをコピーしました