【簡単プロレシピ】”麺つゆで作る”茄子の揚げ浸し

Masa-kun
Masa-kun

今回は「茄子の揚げ浸し」レシピを紹介します。スーパーマーケットのお惣菜コーナーでは”夏の一番人気”商品です。調理も簡単で、冷蔵庫で冷やして2~3日食べることができる小鉢メニューです。ジューシーで香ばく、味わい深い一品を是非お試しください。

Masa-kun
Masa-kun

冷凍茄子でも出来ますが、本日は味にこだわり「生の茄子」を使います。安い時期ですと1袋(3本入)98円!安くて美味しくて栄養満点のメニューです。

Masa-kun
Masa-kun

スーパーマーケットで活躍するためには、食卓を彩る四季菜彩の食材を使った料理に興味を持つことが大切です。ぜひご自身で作って食べてみてくださいね。

【小売業転職】スーパーマーケットの正社員で働くメリット10選
皆さんはスーパーマーケットに対してどんなイメージを持っていますか?本記事では”スーパーマーケットの正社員で働くメリット”を10項目紹介していきます。分かり易いところではスーパーマーケットは室内での仕事なので、快適に働けるところ。また本社業務では例えばバイヤーになると億単位の取引を担当することもあります。

用意する物

①茄子3本・・・たっぷり2~3人前
②めんつゆ・・・今回はヤマキのめんつゆ2倍濃縮
——————————
トッピング具材
白ごま、かつお節、青ネギ

作り方~超簡単です~

①まず「麺つゆ」で浸すタレを作っておきます。
ヤマキの麺つゆ濃縮2倍:水=1:1 の割合で薄めます。
今回は、麺つゆ100g+水100g=合計200g
白ごまを適量入れてタレは完成です。※香ばしくなります

②茄子を乱切りにします。3本とも切っておきます。

③茄子を”水にさらして”灰汁を取り、キッチンペーパーで水分を拭き取っておきます

④茄子を揚げていきます。こんがり揚がったら取り出します。(写真の様な変化あり)
※茄子の大きさや水分量、一度に揚げる量でも変わるので揚げ色で判断が良いと思います。
(茄子がこんがりと揚げ色が付いたらOKと思ってください)

⑤新聞やキッチンペーパーの上に揚げて、油をきります。5分くらい

⑥ ①で作っておいたタレに⑤の茄子を入れます。

仕上げ~完成

お好みで薬味をトッピングすれば良いと思いますが、
本日はかつお節と青ネギをトッピングして完成です。

【小売業転職】未経験者でもスーパーなどの食品小売業で転職(正社員)できますか?という疑問にお答えします。
未経験者でもスーパーなどの食品小売業で転職(正社員)できますか?という疑問にお答えします。勿論できるのですが、どんな人が向いているのか?どんな仕事があるのか?年収についても解説します。基本的な安定した仕事であることや売場だけではなくそれにまつわるいろんな仕事があることについてもに解説します。転職の判断材料になる記事です...

 

プロフィール
この記事を書いた人
Masa-kun

【Twitter】https://twitter.com/masa_m2「販売職×食」業界の専門家|経歴:生協、GMS、食品SM|職務:バイヤー、店長、ネットスーパー、マーケティング(MD立案)|「販売職×食」業界の歩き方、昇り方、渡り方について発信します。

Masa-kunをフォローする
料理レシピを学ぶ
Masa-kunをフォローする
タイトルとURLをコピーしました