【痛くない革靴】アシックスが手掛ける革靴『テクシーリュクス』の履き心地とカッコ良さ解説

Masa-kun
Masa-kun

皆さんこんにちは。私はスーパー業界で働いて25年間、”基本”革靴で仕事をしてきました。そしてホント様々な靴を試してきました。仕事柄、しゃがんで仕事をすることも多く、一時期は足が痛くなるので黒いスニーカーで仕事をしていた時期もありました。

また、古めかしく、くたびれた革靴は、上司や同僚、取引先様との会食などで座敷に上がる時に、とても恥ずかしかったりしますよね

本日は足が痛くなく、デザインも良く、私服でも相性よく履け、なおかつ価格が安いコスパ最強の革靴を紹介したいと思います。

今回紹介するのが、アシックスさんが手掛ける『スポーツシューズ×ビジネス革靴=texcy luxe』です。

スポーツシューズの様なフィット感なのに見た目はカッコイイ革靴です。

最初の出会いは、お店で何気なく試し履きした時でした。「今まで履いてきた革靴って何だったんだろう?という感動的なフィット感を感じて以来、私の相棒となっています。

ビジネスシューズ メンズ 通販 | Amazon
ビジネスシューズ メンズの通販ならAmazon.co.jp(アマゾン)。配送無料(一部を除く)でビジネスシューズ メンズはじめ、本や家電、ファッション、食品、ベビー用品まで一億点以上の商品を毎日お安く求めいただけます。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。
【ビジネス革靴】革靴で働く全ての人へ贈る、最も快適でコスパが良い革靴とはコレだ!(外部データを基に考察)
今回は、仕事で履くビジネスシューズについての研究を進めていきたいと思います。気楽なスニーカーの学生時代からビジネス界へデビューする時にどんな革靴を選べば良いのでしょうか?スーツとセットで購入する革靴に違和感がある方も多いのでは?今回は売筋ランキングからあなたに合うビジネスシューズ(革靴)を考察していきます。

試し履きした時の衝撃

私の足は平べったく親指が少し上を向いており硬い靴だとすぐに足が痛くなってしまい、試し履きでは問題ないと判断した靴でも、実際に何時間か履いて仕事をすると激痛が走り、結局あまり履かずに捨ててしまったという靴が何足かあったりします。

私は年に何回か新しい革靴を買うのですが、あるショッピングセンターで何気なく試し履きをしていた時に衝撃が走りました。ものすごいソフトなフィット感とデザインのカッコ良さ!
毎日履いても足が痛くなるどころか、益々フィットしていくその革靴と私はその日以来、私の相棒となっています。

『テクシーリュクス』シリーズという革靴

texcy luxe
その革靴の名は『テクシーリュクス』シリーズです。
先ほども言いましたが、何と言ってもその良さは足にフィットして、しゃがみ仕事が多い私でも足が痛くならない柔らかさを誇っています。

【実際の写真】つま先立ちをしても、このように曲がってくれます。

『テクシーリュクス』ホームページの紹介動画はこちら。


革靴を履いてスピーディーなダンスを踊っている素敵な動画です。

そして製造メーカーを聞いて納得しました。
スポーツシューズメーカーの”アシックス”が創った本革の革靴なのでした。

デザインもいろいろあります

【上記、いろんなデザインがありますよ】
私はシンプルな物が好きなので、上写真のイロイロを交代交代に購入しているという感じです。
似た靴も色々あるようですが、「もう失敗したくない」という気持ちからてテクシーリュクスを購入して以来他のメーカーの革靴を購入することはありません。(もう十分試してきました)

また靴底はゴムでできており、雨が降ってもグリップが効いているのが特徴です。

【最近購入した新品の相棒写真】

価格が安いところも良いところ!コスパ最強の革靴

最初はショッピングセンターの10倍ポイントデーなどで買っていたのですが、ある時、アマゾン(prime会員)で購入する方が安いことに気づき、それ以来、amazonさんで購入しています。

皆さんご存知とは思いますが、靴についてはお店で買うよりネットで買う方が安いです。amazonだけではなく他でも安いところがあるかもしれませんので、色々チェックしてみてください。

ビジネスシューズ メンズ 通販 | Amazon
ビジネスシューズ メンズの通販ならAmazon.co.jp(アマゾン)。配送無料(一部を除く)でビジネスシューズ メンズはじめ、本や家電、ファッション、食品、ベビー用品まで一億点以上の商品を毎日お安く求めいただけます。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。
プロフィール
この記事を書いた人
Masa-kun

【Twitter】https://twitter.com/masa_m2「販売職×食」業界の専門家|経歴:生協、GMS、食品SM|職務:バイヤー、店長、ネットスーパー、マーケティング(MD立案)|「販売職×食」業界の歩き方、昇り方、渡り方について発信します。

Masa-kunをフォローする
生活雑貨/ギフト
Masa-kunをフォローする
タイトルとURLをコピーしました