【簡単プロレシピ】食パンで作る簡単で美味しいピザの作り方

Masa-kun
Masa-kun

みなさん、こんにちは。私はスーーパーマーケットでベーカリー部門のバイヤーをしていたこともあり、沢山のピザを開発し販売してきました。

今回は、ピザを美味しくするために抑えるポイントを明確にして、家庭で作れる美味しいピザを紹介しまーす。

Masa-kun
Masa-kun

スーパーマーケットで活躍するためには、食卓を彩る四季菜彩の食材を使った料理に興味を持つことが大切です。ぜひご自身で作って食べてみてくださいね。

用意するもの

今回は最も簡単な食パンで作る間違いないベーシックなピザを紹介します!

用意するものは以下の4つ
①食パン(6枚切)・・・個人的は超熟が好きですが、何でもいいです
②市販のピザソース・・・どれでもいいです
③ミックスチーズ・・・名の知れた企業のものが良いです。イオンのPBがおすすめ!
④ウィンナー・・・おすすめは、安くて美味しい”香燻”

作り方

①パンにピザソースを塗る。ケチャップでも悪くありませんが、安いモノでもいいので”ピザ専用ソース”を使うと2倍くらい美味しくなります。ここは使ってほしい!

②ウィンナーをカットして油で10秒くらい揚げます。焼いても⭕★香ばしくなり美味しくなります★

③ウィンナーをパンに乗せミックスチーズをかける。たっぷりめ。

④あとは焼くだけ!出来れば250度まで上がるトースターで焼くと美味しいです。我が家は1万円くらいのトースターを買いました。

完成!召し上がれ~

深く焼くのが美味しさの秘訣。表面に焦げ目がつく、パンの裏もきつね色くらいが美味しいですね。ちなみに本場イタリアのピザは500度で1分くらいで焼いてます!繰り返しになりますが、しっかり火を入れるのが美味しさの秘訣です👍

今回も読んで頂き、有難うございました。

【小売業転職】未経験者でもスーパーなどの食品小売業で転職(正社員)できますか?という疑問にお答えします。
未経験者でもスーパーなどの食品小売業で転職(正社員)できますか?という疑問にお答えします。勿論できるのですが、どんな人が向いているのか?どんな仕事があるのか?年収についても解説します。基本的な安定した仕事であることや売場だけではなくそれにまつわるいろんな仕事があることについてもに解説します。転職の判断材料になる記事です...
プロフィール
この記事を書いた人
Masa-kun

【Twitter】https://twitter.com/masa_m2「販売職×食」業界の専門家|経歴:生協、GMS、食品SM|職務:バイヤー、店長、ネットスーパー、マーケティング(MD立案)|「販売職×食」業界の歩き方、昇り方、渡り方について発信します。

Masa-kunをフォローする
料理レシピを学ぶ
Masa-kunをフォローする
タイトルとURLをコピーしました