最新知見インプット

『販売職×食』業界解説

【50歳の転職】アラフィフ転職・その後の話④★新しい会社で出世していく戦略★

最初からハイクラス転職だと、会社は初期投資をすぐに回収しなくてはならないという力学が働きます。高給と高ポジションは与えられるかもしれませんが最初から結果評価もシビアです。それであれば、新入生と同じゼロからスタートし、現場で新入生と同じスタートラインで評価してもらうことの方がイージーゲームかつ会社としてもポジションが多くあるのが出世させやすいと思いました。
『販売職×食』業界解説

【50歳の転職】アラフィフ転職・その後の話⑥★出世を意識しないで良いという心の自由を手に入れた話★

アラフィフ転職を果たして5カ月になりました。アラフィフ転職をした目的のひとつ目は職業人生の集大成として今まで出来なかったことを実現すること、ふたつ目はワークライフバランスをとること。「自己実現を果たしたい」「自分の力を試したい」「高い給与が欲しい」といった”自分のために働く仕事”から「生まれ育った地域に貢献したい」「若い世代にこれまで培った知見を渡したい」といった”他者のために働く仕事”にチェンジすることで出世レースから外れる自由を感じたお話です。
『販売職×食』業界解説

【50歳の転職】アラフィフ転職・その後の話⑤★新しい人間関係が始まりました★

「会社組織は個人に寄り添ってはくれない」これは私が社会人人生25年で得た教訓です。どんなに優秀な人が入ってきたとしても職場を乱すような行為をする人は排除される運命にあります。そんな環境でどの様にアラフィフは社内を渡り歩いていくのか?私の実体験を紹介します。
『販売職×食』業界解説

【50歳の転職】アラフィフ転職・その後の話④★新しい会社で出世していく戦略★

最初からハイクラス転職だと、会社は初期投資をすぐに回収しなくてはならないという力学が働きます。高給と高ポジションは与えられるかもしれませんが最初から結果評価もシビアです。それであれば、新入生と同じゼロからスタートし、現場で新入生と同じスタートラインで評価してもらうことの方がイージーゲームかつ会社としてもポジションが多くあるのが出世させやすいと思いました。
『販売職×食』業界解説

【50歳の転職】アラフィフ転職・その後の話③《最初の勝負どころ》★昇進する戦略を考察★

「会社組織は個人に寄り添ってはくれない」これは私が社会人人生25年で得た教訓です。どんなに優秀な人が入ってきたとしても職場を乱すような行為をする人は排除される運命にあります。そんな環境でどの様にアラフィフは社内を渡り歩いていくのか?私の実体験を紹介します。
『販売職×食』業界解説

【50歳の転職】アラフィフ転職・その後の話②《運命の分かれ道》★入社2カ月目の状況報告★

受け入れ企業から見てもアラフィフを受け入れる時点で、自企業にない知見を持っている即戦力以外は入社させてもメリットはないはずだからです。知見を精一杯活用して、転職先企業の新規事業や中心に近い仕事をすることが双方にとってWinWinとなる方向性だと思います。一体どんなドラマが待っていたのか、実体験を赤裸々にお伝えします。今回は2カ月目ですが、わくわくするような動きもありましたので、その辺を丁寧にお話ししていきます。
『販売職×食』業界解説

【50歳の転職】アラフィフ転職・その後の話①《ゼロから始まった最初の1カ月を振り返る》

私はこの春、49歳にしてアラフィフ転職に踏み切りました。今までの業界キャリアの総決算として新しい挑戦を始めます。キャリアで言えば、現在は社会人人生の最高到達点にいる方が多いと思いますが、50代中半に入ると役職定年という名の降格人事が待っています。普通のサラリーマンである私たちは、それを座して待つしかないのでしょうか?私は、アラフィフ転職と言う選択肢を選びました。それは会社だけではなくプライベートにおいても(親の介護や家族の健康問題、子ども巣立った後の夫婦生活など)大きな変化が訪れるアラフィフにとって大きな意味をもってくる時期です。まだまだ体が元気で、自分に価値があるうちに動かなければ、「時すでに遅し」となっては元も子もなくなってしまいます。社会人人生を70歳までと考えるのであれば、まだあと20年!自分の専門性が活かせる職場で、もう一度ゼロからのスタートに挑戦します。
最新知見インプット

【アラフィフ転職・番外編】仮想通貨を退職金の代わりに保有~イーサリアムの購入方法を簡単解説~

今回は余剰資金を使った仮想通貨の買い方を解説していきます。必要な資金を使わない!直近の上がり下がりは気にしない!定年後に利確するので10年20年後に花開く種を買うようなイメージです。今は小さな種ですが、将来綺麗に咲き誇る花を楽しみに生活するって、何だかワクワクしますよね。ワクワクを買うようなものです。ですので無くなっても許容できる余剰資金を使っての運用がマストです。
最新知見インプット

【プレゼン】緊張を解く方法 《Voicy松永さん:コミュニケーション少しのヒントより》

本記事では「社内プレゼンで緊張せず話す」という問題をスッキリと解決します。今回は音声メディアVoicyから、私もいつも聞かせていただいているプレゼンや仕事のマネジメントの専門家、松永さんの知見をご紹介いたします!
最新知見インプット

『amazon~世界最先端の戦略がわかる,成毛眞著』世界最高のEコマース企業を学ぶ

『amazon~世界最先端の戦略が分かる~』成毛眞 要点まとめ記事です。世界最強のEC企業で今何が行われ、行われようとしているのか?今知っておくべき知見です。
最新知見インプット

『フードテック革命~世界700兆円の新産業「食」の進化と再定義』最新の食品科学を学ぶ

『フードテック革命』世界最先端のフードビジネスの 要点まとめ記事です。これからの食ビジネス情報をいち早くキャッチしておきましょう。
最新知見インプット

【プラントベースフード(植物性食品)とは】SDGsと人生100年の健康寿命を学ぶ

プラントベースフード=植物性たんぱく質を使った商品が注目を集めており、市場規模は年々拡大している。元来、筋肉はたんぱく質で出来ており、必要不可欠な栄養素であるが、動物性たんぱく質は体への負担が高く動脈硬化や高血圧の原因となっている。反面植物性たんぱく質はそのリスクが少ないどころか改善する効果を併せ持っている