スーパーマーケットの世界へようこそ!
《SUPERMARKET FANTACY》
スーパーマーケットは癒しの空間、食のテーマパークでもあります。
本記事では、スーパーマーケットが大好き!という方に向けて、スーパーマーケットの秘密をお見せしようと思います。
今回はバイヤーという仕事の魅力について解説していきます。
「口外なし」というお約束ができる方のみ、お進みくださいませ~(笑)
本記事の信頼性
私は「販売職×食品」業界で、これまで2回の転職に挑戦してきました。
✅1度目は24歳の時”スケールアップ”転職
地域生協から一部上場GMSへ
✅2度目は30歳の時”ステージアップ”転職
一部上場GMSから県域一番の食品SMへ
売場責任者(主任)→バイヤー、店長、事業責任者へ
タイプの違う3つの食品小売企業で経験を積む業界のプロです。
【Twitter】https://twitter.com/masa_m2
2022年に業界知見をまとめた著書
「スーパーマーケットの新潮流」を出版しました。
↓スーパーマーケット業界情報のすべてはここに
スーパーマーケットのバイヤーの仕事とは?
スーパーマーケットは癒しの空間、食のテーマパークでもあります。
その売場に並ぶ商品ラインナップを決めるのがバイヤーです。
会社の看板を背負いメーカーや卸と商談し、自身が担当する部門の仕入れを行います。
~年間で”億”のお金を動かす仕事です~
スーパーマーケットのバイヤーに向いている人とは・・
①好奇心旺盛・・・スーパーマーケットが好き!食べることが好き!が根柢
②数字に強い・・・数日の格闘技です。”割り算”と”比”はかなり使います
③人間性・・・社内外の多くの人と接します。人間性が良い方かつ頭の柔らかい方
スーパーマーケットでは、最初にお店の部門に配属されます。
部門とは「野菜、肉、魚、惣菜、日配品、加工食品、レジ」のこと。
配属された部門で、本社から出されるガイドに従って売場を作るのですが、そのポジションでキラリと光ることでバイヤー候補になれます。
そして定期の人事異動で指名がかかれば、晴れてバイヤーになることができます。
そしてその売場のガイドを作る側になるのです。
毎週どのような売場で、どのような商品を展開するのか?このガイドを作るのがバイヤーです。
この時期にどんな商品が売れるのか?お店の担当者時代にしっかり勉強してください。
バイヤーになった時に必ず必要になるときが来ますので。
販売ガイド=MD(マーチャンダイジング)=どこでなにをどのように販売するのか?
月間→週間→日 とドリルダウンしながら計画を立てていきます。
全国を旅する仕事~日本中のスーパーや食文化との出会い~
MDを作る中で必要となるのが、世の中の最新情報です。
本社に座っていて得られる情報は基本情報。取引先は当然ですが、自社の売り込み商品を薦めてくるので、実はA社の商品が爆売れするのに、いつも懇意にしているB社の商品しか自社の売場に無かったというのはよくある話です。
バイヤーは全国のスーパーや展示会に足を運び、マーケットのトレンドや生活者のトレンドを入手し計画をたてる必要があります。
大手の展示会は春と秋に開催され全国のバイヤーが参加します。
https://news.nissyoku.co.jp/news/yamamoto20230116092347859
そんな出張時などにいろんな会社の最新店舗を視察し見識を深めていきます。
関東では、ヤオコー・ヨークベニマル・ライフ・オーケー・マミーマート 関西では、阪急オアシス・万代・関西スーパー、東北では、原信・リオンドール、中部では、やまひこ・ぎゅーとら・バロー、中四国では、イズミ・フレスタ・フジ・エブリイ・サンシャイン 九州では、ハローデイ・タイヨーなど、
日本各地に各地域の食文化に対応した特徴のあるスーパーがたくさんあります。
仕事として見に行くことができるのですから
”スーパーマーケットおたく”には、よだれものの仕事でもあります。
例えば、関東のライフでは、”売場で水栽培した葉物野菜”を販売していますし
例えば、中部のぎゅーとらでは、八丁味噌の味噌串カツが大量販売されていたり、
例えば、九州のハローデイでは、ピアノの自動演奏が始まったりしています。
自分の商品が売場に並ぶ感動
例えば、上の写真は、日本一の高質スーパーと言われるヤオコーさんの名物商品のひとつです。これをベンチマーク(参考に研究)し、肩を並べるレベルの商品を開発することができたなら、あなたのスーパーでヤオコーさんでしか買うことの出来ない名物商品を展開することができるのです。
お店で商品を購入し食べてみる。食材供給メーカーさんとタッグを組んで研究してみるのも手です。食の専門家である料理人とコラボしても良いと思います。
自分の地元では手に入らなかった商品を開発し販売する。
それが出来るのもバイヤーしかいないのです。
【シミュレーション】
新フレンチトースト250円(原価125円:値入125円)を開発した。
30店舗で1店舗当たり毎日平均20個売れるヒットとなった。
【ヒット商品を開発した時に会社にもたらされる売上利益】
250円×20個×30店舗×360日=年間売上高5400万円、年間利益高で2700万円
となります。物まねではありますが、関東でしか販売していない商品ですので、地元では価値のある商品ということになります。
もう一例。
昨年「マリトッツォ」というスイーツが爆発的に流行りました。
生クリームたっぷりのお菓子ですが、コロナ禍という鬱屈とした世相を反映し「ストレス発散に生クリームを爆食いしたい!」という隠れたニーズを見事に捉えたとも言えるでしょう。
最初に売れている気づいたバイヤーは、取引先に早々に声かけをし、自社で商品開発を進め、どこにも売っていないから圧倒的集客をして販売することができましたが、それを見て取引先に問い合わせした企業は、すでにどこの品切れ。開発には数週間掛かり、ブームに陰りが出始めたころに販売開始ということになりました。
マリトッツォの火付け役は「Instagram」でした。映えるマリトッツォを見て「私もこれを食べたい」「近くではどこで買えるの?」と検索した結果、SNSでマリトッツォ情報を投稿していた企業に人が集まりました。
近年のバイヤーはおじさんではなく、女性が向いていることは明らかです。
バイヤーになる方法
この記事を読んで、バイヤーになりたいなと思われた方。
バイヤーになる方法をまとめた記事がありますので、下記を読んでみてください。
【結論】バイヤーになりたいと強く思わないとバイヤーにはなれない。
「販売職×食」業界で働いてみませか?
新卒で入った会社での自分の成長が感じられなくなりました。
先輩社員を見てると自分の将来が心配で・・。
若いうちに有益な経験を積んでおきたいと思い転職を考えているのですが、どう進めるのが良いのか・・悩んでいます。
そんな方にスーパーマーケット業界をおすすめします!
スーパーマーケット業界で働くメリットは、
【業界の特徴】
①仕事の汎用性が高く、現場のスキルを獲得することで日本中どこのスーパーでも正社員として働くことができます(専門性がある仕事)。
②”お客様のおいしい笑顔と健康をつくる”他者貢献の仕事です。
③”食べる”は不況に強い。コロナ禍ではむしろ売上が伸長する等、世の中の情勢に左右されにくい安定した業界です。
④お店の仕事だけではなく仕入担当(バイヤー)、物流管理、施設管理、人事総務、関連会社への出向など幅広い仕事をすることができます。
そんなスーパーマーケット業界にナビゲートします!
1st.転職への戦略を練ろう!
まず転職をすることを決意した時にはスケジュールを組む必要があります。
会社に退職の意思を示してから8か月以内に就職するのが良いと思います。
上図を参考に、ご自身のスケジュールをイメージしてみてください。
何だか心のモヤモヤが晴れ、ワクワクしてきませんか?
2nd.最強の「転職・攻略の書」と共に準備を進める
日本で最も就職が難しかった時代のことを「就職氷河期」と言います。
バブルがはじけ、先の見えない長い不況に入り(失われた30年と言われる)、しかも子供の数が一番多かった団塊Jr世代が就職・転職活動をしていた時代です(1995年~2005年)。
その時代に最も有名で、最強の書と言われていた本が「面接の達人(通称:メンタツ)」です。
私もこの本を参考に転職を成功させてきた1人であり
履歴書はどんなことを書くのか?面接ではどんなことを話すのか?それは”2つ”に絞られる
ということが分かりやすく書かれており普遍的で読みやすいのでおすすめです。
【中谷章宏さん紹介】~リーダー論の講演より~
↓ 「面接の達人」の内容を詳しく知りたい方はコチラの記事をご覧ください!
3rd.良い企業の面接がGetできる「プロの転職サイト(完全無料)」を使う
退職すると失業保険の手続きでハローワークに行き、求人情報を閲覧することができますが、大手の優良採用募集はあまりないと思います。
なぜなら優良の採用募集は、募集を出す媒体が事前に決まっているからです。
企業は質の高い人に来てほしい。日本には解雇規制があるので一度雇用したら解雇することが出来ないからです。失敗したくないので、きちんと転職サイト(エージェント)で人材を選別してもらい優秀な人を集めた中から採用したいと思うからです。
しかし多くの転職サイト(エージェント)に登録しても情報の整理が出来なくなるだけです。
無名で高額なサイトでは無く名の通った大手の「無料で利用できる」転職サイトに登録することをお薦めします。
悪い噂が立ったらメディアに取り上げられ企業の存続に関わるため、利用者が満足するサービスを確実に提供してくれるからです。
おすすめは、TVCMで一番流れている「マイナビ」
【”マイナビ転職”というフレーズで有名】
成約した企業から収入を得るので応募者からは”完全無料”なので安心です(2022年10月現在)
20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20’s
未経験職種への転職で有名な「アーシャルデザイン」
こちらも企業側からの報酬により利用者は”完全無料”です。
アーシャルデザインは、未経験向けの企業案件を多く保有しており、転職成功率が86%ととても高いです。未公開の求人数も20,000件と業界の中でも最大級なので、あなたにあった求人がきっと見つかると考えます。
↓ 私の実際に経験した”スーパーマーケット転職物語”はこちらから!
スーパーマーケット業界のすべてを解説
今回も最後まで読んでいただき有難うございました。
今後も有益な情報が提供できるよう頑張ってまいります!
スーパーマーケットのビジネスモデル シリーズ