【前回までのあらすじ】
新卒で働いた会社を退職し、数週間後には県庁所在地にある大都会のビジネス専門学校(大きなビル)に職業訓練という名の下、通うことになり、目の前の景色の変化に感動しながら新しい人生のスタートを切ったのでした。
それでは私の転職体験談(中編)を共有していきたいと思います。
・・・と、その前に、まず転職を決めると半年ほどの壮大な冒険が始まります。事前に転職活動のスケジュールのイメージができる記事を貼っておきます。宜しければご参考に。
久しぶりの学校生活
キンコンカンコーン♪
教室に開始のチャイムが鳴り響きます。先生が教壇に立ち授業が始まります。学校に通うのも2年半ぶりです。懐かしい雰囲気ですが違うことがあります。そう、ここは職業訓練コース、周りが年上のおじさん、おばさんばかりなのです。席は特に決まっていなかったのですが毎日通っていると、皆、自然と同じ席に座るようになり、個人を認識できるようになります。いつも一番前に座る白髪のおじいさん、2列目に座る主婦であろう女性、後ろに座ってる関わってはいけなさそうなヤクザ風の兄ちゃん、いつもウトウトしている何故かスーツでメガネのおじさんなど、、、「個性強すぎやろー(心の声)」
それでもだんだんと休憩時間に話をするようになり、話をしてみると、いろいろな事情で来ている事がわかりました。白髪のおじいさんは定年直後の、なんと!元部長さん、主婦に見えた女性は実は料理人、ヤクザ風兄ちゃんは来年には自分で起業を目指す行動派、スーツのおじさんは超有名な自動車メーカーだった人。皆、様々な経歴なのでした。
マーケティングコースの勉強は、メーカー目線の理論が多く、モノづくり大国の日本を感じさせるプログラムとなっていました。
学校生活に変化が
授業が進むにつれて、少しづつ人生徒が少なくなっていくことに気づきました。そう、早々と就職を決めて社会に戻っていくのです。ハローワークの話をした時と同じで良い就職先は早い者勝ちなのです。私は独身でしたし”人生の勉強期間”と捉えていたので、就職活動はせず、毎日まじめに学校に通っていましたが職業訓練校は就職させる為の学校。就職したら祝い金も出るそうで、就職が優先される世界でした。
学校が始まって3ヶ月くらいすると、クラスの半分くらいは就職して居なくなりました。そんな時、就職ガイダンスへ”社会勉強をしてみようという興味本位”で参加しました。あまり興味を引く企業は無かったのですが、初めて知る仕事がありました。先物取引を生業とする企業です。正直「こんなにリスクだらけの業務をする会社があるんだ〜」が私の心の声。私はスーパーマーケットしか入る気がなかったのですが、先物企業のブースで話を聴いてパンフレットを貰って帰りました。
次の日学校に行くと、先述のメンバーが「昨日のガイダンスどうだった?」と聞いてきたので「パンフレット貰っただけですよ〜」と言いながら先物取引会社のパンフレットを見せると、皆が口を揃えて「ここはやめておきなさい!」「親御さんが悲しむよ」と諭すように言われました。勿論就職する気はありませんでしたが、一番年下の私を心配しての親心…とても温かい気持ちになりました。一人、また一人とこの教室から巣立って行きましたが、なんだか我々は一緒の船に乗り合わせた運命共同体的な家族のような関係性になっていました。
職業訓練校から就職活動へ
入学したのは初夏でしたが、気が付けば秋。教室の人数も半分以下になっており、ある程度の学びを蓄積できた事に手応えがありましたので、いよいよ本気で再就職活動を始める事にしました。いよいよ職業訓練校から転職活動へ!
「販売職×食」業界で働いてみませか?
新卒で入った会社での自分の成長が感じられなくなりました。
先輩社員を見てると自分の将来が心配で・・。
若いうちに有益な経験を積んでおきたいと思い転職を考えているのですが、どう進めるのが良いのか・・悩んでいます。
そんな方にスーパーマーケット業界をおすすめします!
スーパーマーケット業界で働くメリットは、
【業界の特徴】
①仕事の汎用性が高く、現場のスキルを獲得することで日本中どこのスーパーでも正社員として働くことができます(専門性がある仕事)。
②”お客様のおいしい笑顔と健康をつくる”他者貢献の仕事です。
③”食べる”は不況に強い。コロナ禍ではむしろ売上が伸長する等、世の中の情勢に左右されにくい安定した業界です。
④お店の仕事だけではなく仕入担当(バイヤー)、物流管理、施設管理、人事総務、関連会社への出向など幅広い仕事をすることができます。
そんなスーパーマーケット業界にナビゲートします!
1st.転職への戦略を練ろう!
まず転職をすることを決意した時にはスケジュールを組む必要があります。
会社に退職の意思を示してから8か月以内に就職するのが良いと思います。
上図を参考に、ご自身のスケジュールをイメージしてみてください。
何だか心のモヤモヤが晴れ、ワクワクしてきませんか?
2nd.最強の「転職・攻略の書」と共に準備を進める
日本で最も就職が難しかった時代のことを「就職氷河期」と言います。
バブルがはじけ、先の見えない長い不況に入り(失われた30年と言われる)、しかも子供の数が一番多かった団塊Jr世代が就職・転職活動をしていた時代です(1995年~2005年)。
その時代に最も有名で、最強の書と言われていた本が「面接の達人(通称:メンタツ)」です。
私もこの本を参考に転職を成功させてきた1人であり
履歴書はどんなことを書くのか?面接ではどんなことを話すのか?それは”2つ”に絞られる
ということが分かりやすく書かれており普遍的で読みやすいのでおすすめです。
【中谷章宏さん紹介】~リーダー論の講演より~
↓ 「面接の達人」の内容を詳しく知りたい方はコチラの記事をご覧ください!
3rd.良い企業の面接がGetできる「プロの転職サイト(完全無料)」を使う
退職すると失業保険の手続きでハローワークに行き、求人情報を閲覧することができますが、大手の優良採用募集はあまりないと思います。
なぜなら優良の採用募集は、募集を出す媒体が事前に決まっているからです。
企業は質の高い人に来てほしい。日本には解雇規制があるので一度雇用したら解雇することが出来ないからです。失敗したくないので、きちんと転職サイト(エージェント)で人材を選別してもらい優秀な人を集めた中から採用したいと思うからです。
しかし多くの転職サイト(エージェント)に登録しても情報の整理が出来なくなるだけです。
無名で高額なサイトでは無く名の通った大手の「無料で利用できる」転職サイトに登録することをお薦めします。
悪い噂が立ったらメディアに取り上げられ企業の存続に関わるため、利用者が満足するサービスを確実に提供してくれるからです。
おすすめは、TVCMで一番流れている「マイナビ」
【”マイナビ転職”というフレーズで有名】
成約した企業から収入を得るので応募者からは”完全無料”なので安心です(2022年10月現在)
20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20’s
未経験職種への転職で有名な「アーシャルデザイン」
こちらも企業側からの報酬により利用者は”完全無料”です。
アーシャルデザインは、未経験向けの企業案件を多く保有しており、転職成功率が86%ととても高いです。未公開の求人数も20,000件と業界の中でも最大級なので、あなたにあった求人がきっと見つかると考えます。
↓ 私の実際に経験した”スーパーマーケット転職物語”はこちらから!
スーパーマーケット業界のすべてを解説
今回も最後まで読んでいただき有難うございました。
今後も有益な情報が提供できるよう頑張ってまいります!
スーパーマーケットのビジネスモデル シリーズ