モチベーション Mr.Children時代を紡ぐ歌『優しい歌』9.11と家族の絆 優しい歌の歌詞を追っていくと、1番~3番に向けて心の変化を感じ取ることができます。それを追っていくとわかるのが、強くなれる時、それは自分自身の幸せのためではなく、誰かの幸せのためを想う時であるということ。誰かのために歌う愛の歌が、喜びに満ち溢れるこの「優しい歌」なのです。 2023.05.05 モチベーション
『販売職×食』業界解説 会員制スーパーセンター『コストコ』の凄いビジネスモデルを検証~日本のスーパーにはできないこと~ 年会費を払うことでかなり安く商品を購入することができることは、皆さんよく知られていますが、他のスーパーへ商売を卸しているということはあまり知られていないと思います。私は日本のスーパーマーケッターとしてコストコを見ると、つくづくビジネスモデルが練り込まれているなと感じます。”圧倒的”に安い価格と”圧倒的”に差別化された商品群の掛け算!今回もコストコを徹底的に解剖していきたいと思います。それでは、どうぞ! 2023.04.30 『販売職×食』業界解説
『販売職×食』業界解説 【2023年最新】未来型スーパーマーケットの研究・・無人化の最新事例まとめ 今回は、AIを利用した無人スーパーについて考察していきます。少子高齢化でますます人材確保が困難な小売業界。スーパー業界において、荒利益の約半分を取っていく人件費が無くなれば、価格はどこまで安くできるのでしょうか?また、ヒトは買物をする時に、ヒトが居なくても安心して買い物できるのか?など本質についても考えていきたいと思いいます。 2023.04.23 『販売職×食』業界解説
モチベーション Mr.Children 名曲の旅 『名もなき詩』~ミスチルのアイデンティティソング~ 名もなき詩は、日本中が沸き立ったバブルが弾け飛び、「失われた10年」と言われる長きにわたる不景気で日本全体に停滞感が漂っていた時代・・・ 逃げ場の無い競争社会の中で、もがき苦しむ当時の若者に”生きる勇気”を届けてくれたのが「名もなき詩」でした。ミスチルファンのアイデンティティでもあるこの楽曲は今でもコンサートで全員が大合唱するのです。ぜひ聴いてみてください。 2023.04.16 モチベーション
『販売職×食』業界解説 【業界研究まとめ】スーパーマーケットの世界へようこそ! 今回はスーパーマーケット業界について、この記事を読めば、全てのことが網羅できる”総まとめ”を行っていきます。スーパーマーケット業界とは、生活に関連するあらゆるもの、特に食品を中心とする商品を販売する小売業ですが、食品 販売職 / 食品 仕入業務 / 店舗 マネジメント/店舗販促 × マーケティングなど幅広い仕事が混在しているので、業界に入った後のキャリア設計が大変重要です。それを具体的に明示します。 2023.04.16 『販売職×食』業界解説
『販売職×食』業界解説 ディスカウントドラッグ『コスモス』は本当に安いのか?医薬品・生活雑貨の価格を徹底検証! 全国に約1300店舗を出店し食料品も豊富に品揃えしている『ドラッグディスカウント・コスモス』の安さと活用法を徹底的に解説したいと思います。今回はコスモスが、全国規模の人気ドラッグストアチェーンと比べて、医薬品や生活雑貨、健康食品などがどれくらい安いのか価格調査を実施しました。これは必見ですよ~! 2023.04.15 『販売職×食』業界解説
モチベーション 【聴く読書】Amazonオーディブルに入会してみた~聴了したおすすめ6作品紹介~ 読書する時間が確保できない昨今。ハラハラドキドキの物語の世界にどっぷり入り込む非日常体験は、私たちの人生を豊かなものにすると同時に新しい気づきや人間性の向上など人が成長するために必要な行為とされてきました。今回amazonオーディブルに入会して体験してみました。面白かった6作品を紹介します。30日間無料体験なので、あなたも是非、非日常のワクワク体験をお楽しみください。 2023.04.09 モチベーション最新知見インプット
モチベーション ZARD名曲の旅『あの微笑みを忘れないで』”心を開いて”と2曲で1つの物語を紡ぐナンバー ZARDの名曲を紹介するZARD名曲の旅。今回は「あの微笑みを忘れないで」です。視点として、女性(坂井泉水)は『あの微笑みを忘れないで』では昔、故郷にいた時にあなたの隣にいた人で、今は遠くの故郷からあなたを応援している。『心を開いて』では、今、都会のあなたの隣に寄り添い応援している。という視点です。その意味でこの2曲は、いつも、どんな時も、隣で寄り沿い応援しているという意味で、2曲で1つの”夢をあきらめないあなたの物語”を紡ぐストーリーのような気がしてなりません。 2023.04.09 モチベーション
モチベーション ZARD名曲の旅『負けないで』ZARD最大のヒットソングであり、皆の応援歌! ZARDの名曲を紹介するZARD名曲の旅。今回は「負けないで」です。坂井泉水はレコーディング中に”最後まであきらめないで”から”最後まで走り抜けて”と歌詞を書き換えており、このテンポ感のある曲を聞いたときに"応援歌っぽいな"ってすぐにイメージが湧いてきて一気に書き上げました。いつものシングルに比べてすごく自分でも楽しみながら書けた一曲です。」と語っている。 2023.04.02 モチベーション
『販売職×食』業界解説 【楽しく学べる】スーパーマーケットビジネスモデル解説③~スーパーの価値についての考察~ スーパーマーケットがどんなビジネスモデルで成り立っているのか分かり易く解説します。今回はスーパーマーケットの価値について。お客様はスーパーマーケットを選ぶ時にどの価値に重きを置いているのか?という考察です。私見ではなく外部のアンケート結果を基に現場の状況を踏まえて解説していきたいと思います。それではそうぞ! 2023.03.26 『販売職×食』業界解説
最新知見インプット 『ストレングス・ファインダー2.0 さぁ才能に目覚めよう』TOM RATH著・古谷博子訳 要点まとめ 今回は『ストレングス・ファインダー』を紹介します。ストレングスファインダーとは、本購入後、URL上に本のシリアル番号を入力、Web上で177個の質問に答えることで、個別にその人の強みを診断してくれるというソフトです。ストレングス・ファインダーはドナルド・O・クリフトン博士の40年に及ぶ調査研究に基づき開発された診断システムで現在20ヶ国以上の言語に翻訳され100以上の国々の企業や学校で活用されてきました。 2023.03.25 最新知見インプット
モチベーション ZARD名曲の旅『ハートに火を付けて』坂井泉水からファンへ最後のメッセージ ZARDの名曲を紹介するZARD名曲の旅。今回は「ハートに火をつけて」。この『ハートに火をつけて』のMV撮影中に体調を崩し緊急搬送されたというエピソードが残されており、命の火を灯しながら作り上げた作品であったことがわかります。生前最後に発売されたZARDのDVD『Le Portfolio』は、ZARDの歴史を楽曲とともに振り返る構成となっており、その最後のエンディング曲がこの「ハートに火をつけて」となっています。 2023.03.19 モチベーション