
私はこの春、49歳にしてアラフィフ転職に踏み切りました。
※その過程はブログの記事にもアップしておりますので是非※
今までの業界キャリアの総決算として、新しい挑戦を始めます。
【アラフィフ転職を今踏み切る理由】
まだまだ体が元気で、自分に価値がある”今”動かなければ、
転職市場から戦力外通告されてしまうと感じたからです。
肌感なのですが、転職をするのであれば、
「せっかくここまで積み重ねてきたのに勿体ない!!」
と言われるくらいが丁度良いと思います。
受け入れ企業から見てもアラフィフを受け入れる時点で、自企業にない知見を持っている即戦力以外は入社させてもメリットはないはずです。
⇒逆に、これを最大活用することがアラフィフ転職の勝ち筋!
これまでの知見を精一杯活用し、転職先企業の新規事業や経営の中心に近い仕事をすることが双方にとってWinWinとなる方向性だと思います。
一体どんなドラマが待っているのでしょうか?!
実体験を赤裸々にお伝えします。
アラフィフ転職後、今担当している仕事について本音で話をしようと思います。最初に思っていた「あと10年か~」から「この仕事に失敗するともう終わる!」ヒリヒリした戦いの日々を紹介します。

アラフィフ転職用・職務経歴で差別化するカスタマイズ履歴書フォーマット
【アラフィフ転職用】 職務履歴で差別化する履歴書フォーマット(販売用)|masa-kun@スーパーマーケット【履歴書フォーマットの特徴】 ①アラフィフ転職で必要な職務履歴を強調することに特化した履歴書です。 ②エクセルベースの為、簡単にカスタマイズできます。 ③フォント、大きさ、色、行数など、通常難しい変更が簡単にできます。 【注意事項】 ①JI...
本記事の信頼性

私は「販売職×食品」業界で、これまで3回の転職に挑戦してきました。
✅1度目は24歳の時”スケールアップ”転職
地域生協から一部上場GMS(大型ショッピングセンター)へ
食品小売の宅配業務から店舗小売業務への方向転換が目的。
全国レベルの惣菜売場で惣菜主任(チーフ)のスキルを獲得
日本全国どこでも働いていける”手に職”を得る。
✅2度目は30歳の時”ステージアップ”転職
一部上場GMSから県域No1シェアの食品SMへ
企業規模を縮小させることで、企業格差メリットを利確。
売場責任者(主任)→バイヤー、店長、事業責任者へ
役職のステージアップに成功しました。
✅3度目は2024年49歳の時”ライフスタイル実現”転職
県域No1シェアの食品SMから「家族」「趣味」「仕事」の3要素を
バランスよく実現できる私の居住市No1シェアの中堅食品SMへ
これまでの専門性を活かし”単身赴任の無い働き方”へシフトしました。
タイプの違う4つの食品小売企業で経験を積む業界のプロです。
【X】 https://twitter.com/masa_m2
2022年に業界知見をまとめた1冊目の著書
「スーパーマーケットの新潮流」を出版しました。

2024年4月にアラフィフに特化した転職方法(スケジュール管理・履歴書・職務経歴書・面接)を解説した2冊目の著書
「アラフィフ転職 完全ガイド」を出版しました。
2025年6月にアラフィフ転職をして1年を迎え、この間経験したアラフィフ転職前後のリアルな体験から得た知見を纏めた
「アラフィフ転職 サバイバル」を出版しました。
Amazon販売サイトはこちらから
どんな内容なのか?要点がバッチリ書いてある
【無料ダイジェスト版】もあります!
↓ こちらからどうぞ
https://note.com/masa_kun_market/n/nd1a4fe373509
アラフィフ転職の旅に出る前に3つのチェック項目を確認
アラフィフの方で転職をしようと悩んでいる方、とても多いと思います。
そして、時間を掛けて考え出した答えは全て正解ですが、私は転職を過去に4度おこなってますので、転職に挑戦した先輩として3つのチェック項目を提示したいと思います。
チェック項目①.直近で転職時にアピールができる客観的な数字を持った実績がありますか?
チェック項目②.自分に向いている業界への挑戦ですか?
チェック項目③.自分ひとりで決めた決断ですか?
チェック項目①.の答えが、『転職先へのチケット』になります。
あなたが転職すべき最高のタイミングは(トラブルがあり転職する場合は除外)、これまでの社会人人生でキャリアハイのタイミングです。
プロ野球を見てると分かります。メジャーリーグに行く選手は、抜群に活躍している時です。2軍に落とされたからといって拗ねてメジャーに挑戦しても入団さえできないでしょう。
それと同じで、今いる場所で抜群に活躍している時が転職すべき時です。
周りから「せっかく活躍しているのに勿体ない」と言われる時が最高のタイミングです。
私の場合の実例を挙げます。
24歳の転職・・・その年、入社2年目の新人としては異例の「洗濯洗剤」販売コンテストで全社1位を獲得。どの様な戦略を採ったのか?お客様の反応など、リアルな話を面接でアピールし東証一部上場の食品小売企業に転職する。
30歳の転職・・・その前年、惣菜部門チーフ(責任者)として、売上前年比120%を達成したことを中心に、その戦略と具体的事例、御社でやるならこうやりますという売場提案レポートを作成し面接でプレゼン、県内No1シェアのスーパーマーケットへ転職する。
49歳の転職・・・これまで担ってきた担当業務(バイヤー、店長、センター長、マーチャンダイザーなど)の提示、取得してきた資格の提示、その年に成功させた自分が担当した新規事業プロジェクトを詳細に説明しアラフィフ転職が成就する。
~直前の社内実績が転職で必要な理由~
3年前に●●●という実績があります・・・ここ最近は何やってたん??社内で問題でも起こしたんじゃないか?? ⇒ 採用見送り or 様子見で悪環境な職場へ配属 となるからです。
嘘はバレます。自分が成功した事例であれば、自分しか分からない裏話や、その時のお役様の反応やその時の社内の雰囲気など、湯気がでるような瑞々しい話になるからです。
転職をすると心に決めたのであれば、今働いている職場で手を挙げてでも転職時の面接でアピールできる実績を取りに行くべきです。人間本気になれば人並以上のことは必ずできます。
「社内〇〇〇コンテストが始まります」は、ほとんどの人は「めんどくさいなー」ですが、転職を志す高い意識を持っている人にとっては、キャリアを高める”チャンス到来”です。
チケットは今の会社でしか手に入らないのです。
向かうべき方向は合っていますか?
チェック項目②.が、自分が進むべき転職先が合っているか?という問いになります。
25年も働いていると分かるようになりましたが、仕事は「喜び」と「苦難」が交互にやってくるものです。そして・・目標に到達した時に、星空の下でひとり飲む缶コーヒーが人生最高のご馳走なのです。
私が思い出すのは、はじめて店長の辞令が出た時でしょうか。いよいよスーパーマーケット業界の神髄を極める日が来たということで、今迄の苦労を想い出し、心地よい安堵感があったのを覚えています。転職してから10年目のことでした。
自分が志そうと心に決めた仕事であれば苦難を乗り越えられます。しかし自分に合わない仕事だときっと乗り越えられないはずです。「自分は何のためにこの仕事をしているんだっけ」と思いながらアクセルを踏み続けることはできないはずだからです。
そして、その方向とは「業界」であると思います。
例えば勉強が大好きで人に教えることが生き甲斐になるのであれば「教育業界」ですし、車に囲まれて仕事をしたいのであれば「車業界」、あなたの天職は必ずどこかにあるはずです。
あなたは「どこ行き」の列車に乗るのですか?
最後の決断はあなたがひとりで決める
結婚している人、扶養家族が多い人は転職をためらうかもしれません。
転職した果てが大失敗に終わる可能性も大いにあります。
「だから転職するなと言ったのに・・・」と周りの人に言われるのが怖くて転職を思いとどまる人も居るかもしれません。
転職にノーリスクなどありません。
だから私は、決断する時はひとりですると決めています。
私がアラフィフ転職をする時は・・・本格的に転職の準備を始めたのが2020年の12月末→本当に動いた(応募した)のは2023年10月末、実質2年10カ月掛ったことになります。
その間の仕事は充実しました。誰もやりたくない大変な仕事を任されても、それが面接の決め手になると思えば腹に力が入りました。お客様からの報酬は全て会社に入りますが、その担当者としてゴールを決めた記録は履歴書の中に書き込める財産として私が総取りするのですから。
不思議なもので、本気で決意し行動が変わると人生(運命)が動き出します。
それまでは「転職を考えようかな」と思っても、新規のプロジェクトが始動したり、急な異動が発生して身の回りが慌ただしくなり、転職のことを忘れてしまうような状況でしたが、決意してからは不思議なことに会社から出て行く環境が、追い出されるくらいの勢いが押し寄せ人生が動いている実感がありました。「潮時」ってこんなものなんだ、としみじみ思ったものです。
詳しくはこちらの記事に書いていますので是非。

気がつくと、そこは駅のホーム。
汽笛の音を響かせながら入ってきた銀河鉄道が目の前でゆっくり停車します。
扉が空いたら、あとは何も考えず乗り込むだけです。
行先は「新しい未来」
あなたの決断を応援します。


アラフィフ転職を考えられている全ての方へ、私のアラフィフ挑戦が少しでも参考になればと思います。
今回も最後まで読んでいただき有難うございました。
※ご感想などDMもお待ちしております。
【Amazon】 https://amzn.asia/d/0at9vt6
【X】 https://twitter.com/masa_m2
50代で理想の転職を実現した実体験から学ぶ「転職カード」の育て方。若いうちから読んでおくと、きっと人生の選択肢が増えるはずです。
【50歳の転職】アラフィフ転職・その後の話





















【Kindle電子書籍】アラフィフ転職 完全ガイド 全編無料公開中







スーパーマーケット業界のすべてを解説

スーパーマーケットのビジネスモデル シリーズ










最強の「転職・攻略の書」と共に準備を進める
日本で最も就職が難しかった時代のことを「就職氷河期」と言います。
バブルがはじけ、先の見えない長い不況に入り(失われた30年と言われる)、しかも子供の数が一番多かった団塊Jr世代が就職・転職活動をしていた時代です(1995年~2005年)。
その時代に最も有名で、最強の書と言われていた本が「面接の達人(通称:メンタツ)」です。
私もこの本を参考に転職を成功させてきた1人であり
履歴書はどんなことを書くのか?面接ではどんなことを話すのか?それは”2つ”に絞られる
ということが分かりやすく書かれており普遍的で読みやすいのでおすすめです。
![]() |
価格:1320円 |
「面接の達人」の内容を詳しく知りたい方はコチラの記事をご覧ください!

ツ